top of page

ホーム: 画像




1/4

私たちは、「よりよい関係性」について、「アサーティヴコミュニケーション」と「信頼構築」を中心に探求し続ける場(対話型研修・ワークショップなど)を提供している組織です。


News

わたしたちの対話型研修・ワークショップ
アサーティヴコミュニケーションと信頼構築は「よりよい関係性」を育むために不可欠です。
人と人とのコミュニケーションの取り方は常に変化し続けるものです。
時代は昭和・平成・令和と移り変わり、その手段や意識が大きく変わりましたが、時代や環境、人々の意識が変わっても、「よりよい関係性」を目指すための変わらない4つの柱があります。
それは、
自己理解:自分を見つめ理解を深めて自分を大切にする
他者理解:自分と同様に相手にもある気持ちや思い、考えを理解しようとする
自己表現 : 自分も相手も尊重した関わり方をする
相互理解 : 1人では辿り着けない新しい価値を創造する
bottom of page